Day-to-day the memorandum

やったことのメモ書きです。

Symfony3でOpenID Connectしてみた記事を書きました

Qiitaのアカウントを作ったはいいものの何も投稿していなかったのでSymfony3でOpenID Connectしてみる記事を書いてみました。

qiita.com

実際にOpenID Connectをやったのは半年ぐらい前で、思い出しながら書くのが大変でした。

しかもいつのまにかSymfony4がリリースされていて、3と比べてガラッと変わった印象だったので、機会があれば4もやってみようかなーと思いました。

特定のUSBポートにさした、特定のUSBキーボードのUS配列に対応する

初めに

US配列のキーボードを使いたいけど、PC全部のキーボードの配列をUS配列にしたくない時に(ノートPCの場合とか)特定のUSBポートにさした特定のUSBキーボードのUS配列に対応するやり方です。

レジストリをいじるので自己責任でお願いします。

メモる

「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「デバイスとプリンタ」
設定を反映させたいキーボードの「プロパティ」→「ハードウェア」タブ→「HID キーボード デバイス」のプロパティ→「詳細」タブの「デバイス インスタンス パス」で表示される値をメモります。

f:id:ZYPRESSEN:20170630234425p:plain

いじる

レジストリ エディタを起動します。(ファイル名を指定して実行でregedit)
「HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Enum
上記パスをたどり、さっきメモった値までたどります。
そこに「Device Parameters」というフォルダがあるので、その中に2つのDWORD値を追加します。

名前が「KeyboardSubtypeOverride」値のデータが「0」
名前が「KeyboardTypeOverride」値のデータが「4」

f:id:ZYPRESSEN:20170630234431p:plain

確認する

設定したら、再起動をして設定が反映されていることを確認してください。

おまけ

JIS配列は

「KeyboardSubtypeOverride」は「2」
「KeyboardTypeOverride」は「7」

らしいです。

Seleniumで問い合わせフォームをテストしてみる

今回は前回作った問い合わせフォームをSeleniumでテストしてみようと思います。


1. Spring Bootで問い合わせフォームを作ってみる
2. 1で作った問い合わせフォームをSeleniumを使ってテストしてみる ←イマココ!
3. Jenkinsを使って自動デプロイ及び自動テストできるようにする

続きを読む

Spring Bootで問い合わせフォームを作ってみる

またしても自分用メモです。

今回はSpring Bootで問い合わせフォームを作ってみます。
全3回に分けて投稿します。構成は以下の通りです。


1. Spring Bootで問い合わせフォームを作ってみる ←イマココ!
2. 1で作った問い合わせフォームをSeleniumを使ってテストしてみる
3. Jenkinsを使って自動デプロイ及び自動テストできるようにする

続きを読む